タグ:コンシューマーゲーム
ワイルドアームズ3 プレイ日記その13 / 進化

\前回のアドヴァンスド!/
理想郷化計画を遂行する為に行動をする謎の集団。
計画の為に守護獣達の生命力を奪う暴虐を見過ごせないヴァージニア一行。
謎の一味に先手を打つべく、守護獣の神殿を探す事になりました。
それでは続きをやってきましょう。
続きを読む
ワイルドアームズ3 プレイ日記その12 / 暴虐を尽くさんとするモノ

\前回のアドヴァンスド!/
謎の女性と共に再び現れた、魔族の力を宿したジェイナス。
ジェイナスと戦闘を経て巨大な運命の力を感じとるヴァージニア一行。
たとえ運命の偶然だったとしても、仲間との絆だけはそうじゃないと信じたい。
そう願うヴァージニアへ、ミーディアムがある方角を示しました。
一体その方角では何が待っているのでしょうか。
それでは続きをやってきましょう。
続きを読む
ワイルドアームズ3 プレイ日記その11 / 魔族

\前回のアドヴァンスド!/
旅の目的を見つけ本当の意味で渡り鳥になったヴァージニア。
後押しをしてくれたマヤが見守る中、ジェイナスを退けました。
戦闘後崩落に巻き込まれるも、やはりそう簡単には死なないジェイナス。
怪我を負う彼の前に雇い主と呼んでいた謎の男が現れ...
これから物語はどう動いていくのでしょうか。
それでは続きをやってきましょう。
続きを読む
ウィクロスを初めてプレイしたり、ライザのアトリエ楽しい!してた一日でしたって話

初ウィクロス!!!
前職のバイトの子とスカイプ通話でウィクロス対戦。
何となくでしか把握してなかったルールを教えて貰いながらのプレイ。
ルール自体はそんなに難しくなかったし、まだ理解し易い方かな?
ヴァイスとヴァンガードを足して割ったような感じだなーってのが僕の印象。
接待プレイでゲームを理解しながら楽しくプレイさせて頂きました。
とりあえず今回の対戦用でにじさんじデッキ買ったけど今後どうしようね。
使わないと勿体ないってのはあるけど、これ以上やると沼りそう。
カードゲームは課金コンテンツ。お金が掛かるのじゃよ...

ライザのアトリエ買ってきたよー。
先日ドコモ光に契約した後に増えたDポイント使って現金0円払い。
ごめんね店員さん、新作ゲームなのに現金払わなくて;;
アトリエシリーズはエリーとトトリ以来。せっかくなので楽しくプレイしようと思い右手に酒を、左手にライザを。
追加アルコールで眠気バフ掛かって途中から気持ちよく寝落ち。
貴重なお休みの時間が寝落ちでガリガリ削られちゃいましたね☆
ああああああああああああああああ。



あれだね。
発売前からライザのおっぱい&お尻&太ももに話題が行きがちな今作。
いやまあ男って概ねえっちな生き物だから仕方がないし最高にえっちすぎて無理。
ゲーム内でもほぼ常にってレベルで大きいプリンが暴れまくってて最高ですね。
話に集中できねえ。


邪な部分はひとまず置いといて。
ゲーム自体をしっかり楽しませるためのシステム周りが非常に好印象。
何というか、堅実かつ非常に丁寧な仕上がり。
全体通してある程度の操作とかが直感的に理解できる画面。
次の目的地の表示とか、シナリオ回想メモとか、簡易マップ移動などの補助。
「デジタル説明書見てね!」と言いつつゲーム内でちゃんと操作をフォロー。
数時間程プレイしてみたけど特にストレスを感じる事もなく楽しめた。
必要以上に凝った事をしないのが実にアトリエらしいなと。
初アトリエという人だけでなく普段あまりゲームをしない人。
そんな人達にもアトリエシリーズを堪能して貰おう!というのがよく伝わる。
こういうのでいいんだよ、こういうので。



スピード感と爽快感が売りのリアルタイムバトルとか今までにない要素や部分も沢山。
でもアトリエがアトリエたる所以である調合システムね。
ここは大きくは変わらずだけど、いい意味で今も昔も変わりなく。
探索で集めた素材を調合して色々作って~というのが今回も本当に楽しい。
基本は繰り返しのコツコツゲーで達成感を味わうって感じだけど、そこが魅力でもあり面白味でもある。
やっぱアトリエはこうでなくっちゃな!

キャラ、世界観、やりこみ要素がしっかり練られて根強い人気のアトリエシリーズ。
1997年にシリーズ1作目が出てから今も新作が定期的に出てるんですよねえ...
適当に作られてたらこんなにシリーズ続かないし、支持も得られない。
つまりそういう事。
ライザのおっぱいと太ももで興味はあるけど....というアトリエ未経験者のお主。
大丈夫だよ? ライザは単発作品としての新作だから敷居も低いよ?
公式様のPV見て悩もう。そして購入を迷ってもすぐに買え!!!
実際えっちだから吊られてもあながち間違いじゃないよ!!!
いつもデータ引き継いでからの2週目以降がある意味本番みたいなシリーズ。
流石にエリーの時みたいに10週とかはしないだろうけど、はてさて。